淀みに浮かぶ泡沫は

大学院生の日常

日記/県祭の話

最近は書類の話をしてばっかりなので,今日は県祭(あがたまつり)の話を書こうと思います.

 

県祭とは,毎年6月5日から6日にかけて行われる,京都府宇治市のお祭りです.

5日から6日にかけてというのは,県祭が夜中に行われるからです.暗闇の中で神輿を担ぐため,「暗闇の奇祭」と呼ばれたりします.

ja.wikipedia.org

お祭りということで屋台も並ぶのですが,多くの人にとってはその屋台が目的になっていると思います.僕も宇治市民ですが,夜の祭りの本体を見たことはないのです.

 

だから,小中学生の頃に「県行こうぜ」というのは,(ほとんどの場合)学校が終わってから屋台を回って遊ぶという意味しかありません.人がとても多いこともあって*1,小学生のころは親に行くのはやめとけと言われていましたが,中学生のころは毎年部活仲間と行っていました.

 

僕は中学では美術部でした.男子がめちゃくちゃ少なく,僕の代が僕を含めて6人中2人,一つ上は男子は0で女子が十数人ほど.もう一つ上は男子1人に女子3人だったかな.下の代も男子は1人とかそんな感じでした.で,クラスに友人がそれほどいたわけでもなく,県祭は先輩や同級生と行っていました.同級生にもう1人男子がいましたが,友人と先に約束した年は来なかったので,そんなときは少し肩身の狭い思いをしていました.

 

とはいえ,あのころは女子が多い環境がデフォルトだったので,あんまり気にはしていなかったようにも思います(クラスの男女比は半々でしたが).高校では男子がクラスの2/3を占めていたり,大学では40人のクラスに女子3人だったりといったことを思えば,非常に貴重な期間だったと言えるかもしれません(笑).

 

美術部メンバーで県祭へ行くのは僕が高校に上がってからも続きました.高校でも美術部に入ったのですが,宇治から離れた場所にある学校だったので結局地元の人たちと行っていた,という感じです.

高校1年のときには,中学以来のいつものメンバーで県祭へ行きました.同期だった男子は来ず,男子は僕1人でした.残りは同期の女子が1人と先輩が2人だったかな.高校はバラバラなのによく集まったよなと今では思います.

 

それぞれの近況を報告しながら人混みの中を2時間ほど回って解散したのですが,次の日高校へ登校してびっくりすることがありました.その年は6日は平日で,いつものように登校して教室に入ると,僕が昨日県祭で女子をたくさんはべらせていたという噂で持ちきりだったのです.慌てて弁明しましたが,けっこうめんどくさかったです.そういったことに縁遠いと思われていた(そして実際にそうである)ために,みんなが面白がったのだと思いますが,こんなことは後にも先にもこの1回だけでした.思いかえせば面白いからいいですけど,当時は苦労しました.

 

そのうち中学メンバーで集まることもなくなり,かといって高校同期と行くわけでもなく,その後は1人で行ったり行かなかったりでした.変化が訪れるのは「響け!ユーフォニアム」という作品に出会ってからのことです.

 

響け!ユーフォニアム」とは,宇治市にある架空の高校を舞台に吹奏楽部員の人間関係を描いた作品です.元々は小説で,京都アニメーションによりアニメ化もされたので,ご存知の方も多いのではないでしょうか.

アニメ自体は僕が高校生のときに放送されていたのですが,確か録画し忘れかなにかで観ていなかったのです.大学に上がってから知人に猛烈に勧められたことと,宇治市が舞台ということで観てみたら,見事ハマってしまいました.

それからどうなってしまったかはここでは省きます.本題に戻ると,「響け!」では県祭も描かれているんですね.まあ宇治の高校生にとっては切っても切れないものなので当然といえるかもしれません.で,主人公とその友人が県祭の日に,屋台ではなく敢えて大吉山に登るシーンがあるんですね.大吉山は宇治川の近くにある山で,30〜40分で登れるそれほど高くない山です.展望台からは宇治市街が見下ろせてなかなか綺麗なのですが,普通は県祭の夜に登ったりするところではありません.

ですが,アニメの放送以来真似して登る人が結構います.もうお気づきとは思いますが,僕もその1人です.こうなると全然特別じゃないのです.

 

そんなわけで県祭の日は,大学以降は同じく「響け!」のファンの友人と大吉山を登ったりしていました.もちろん屋台も回りましたが

 

ただ4回生のときは教育実習と重なってしまって,行きたくても行けませんでした.昨年も今年も県祭は感染症の関係で中止になっているので,3回生のころに行ったのが最後ということになっています.

いつかまた行ける日が来るといいのですが.

 

なんか思いつくままに書き連ねたので読みにくいと思いますがすみません.

今日もそれほど捗ってはいないです.最後の追い込みなので頑張っていきたいところ.では作業に戻ります.

それではまた.

 

2021年6月5日

*1:そしてガラがよくない人もちょこちょこいる.