淀みに浮かぶ泡沫は

大学院生の日常

日記

今日は朝から大学へ.予定は15時からのセミナーが1件だけでした.

大学に着いてからセミナーまでの時間は,昨日作っておいた水出しのコーヒーを飲みながら作業をしていました.普段コーヒーは豆を挽いて*1淹れていて,アイスコーヒーも急冷*2で作るときは豆を挽きます.ただ水出しの場合は一度に結構な量の粉を使うので,豆を挽いて使うと消費が恐ろしく速くなります.なので今回水出しコーヒーを作るにあたってスーパーで粉を買ってきました.これだとガバガバ使ってもそれほど財布を気にしなくて済みます*3.簡単に作れる割に味も悪くないのでこれからの季節は重宝しそうです.

それから今日は大学に着いてから水出しの緑茶も作りました.これは去年からときどき作っているのですが,コーヒーと合わせるとカフェインの取りすぎな気もするので,麦茶あたりに切り替えた方がいいかもしれません.

午後のセミナーは,もうすぐ早期修了で博士後期課程を修了される先輩の発表でした.所属は同じですが研究室は異なっていて,専門は全然違います*4.成果のインパクトはさることながら,その分野にそれほど明るくない人向けに発表するのがとても上手くて,内容も含めて非常に得るものが多かったです.正直2年後にあんなふうになっている自信が全くないので,もっと精進しないといけないですね.

明日は午後に1つ講義を受けます.金曜日ではありますが,今月いっぱいはそれほど休んでいる暇はなさそうです.

それではまた.

 

2022年5月19日

*1:豆はそこまでこだわっているわけではなく,スーパーで普通に買えるものを使っています.その中でも好みのようなものはありますが.

*2:お湯の量を半分にしてドリップして,そこに氷を入れて作る方法.

*3:僕が使っているのでいえば,豆 150 g よりも粉 320 g の方が少し高く,単価で言えば豆の方が断然高いです.水出しコーヒーだと1回(700 ml)作るのに 50 g 程度の粉を使うので,豆だとあっという間に無くなります.

*4:数学の中の解析学である点は共通しています.